訪問介護サービスのご案内

訪問介護事業所 うぇるずらいふ大手
(介護保険事業所番号 4270109178)

訪問介護サービスのお問合せ先
TEL:095-841-8814
FAX:095-814-0011

訪問介護サービスは、介護保険法に定められたサービスです。
ご利用者が、住み慣れたご自宅で快適に過ごせるように、日常生活のお手伝いを行う「ホームヘルパー」がご自宅にお伺いし、様々なサービスを行います。

ケアマネージャーが作成する「ケアプラン」に基づいて、訪問介護サービスを提供します。

  • 「生活援助」買い物や食事作りなどの生活面のサポートを行います。
  • 「身体介護」入浴のお手伝いや排せつなどの身体面でのサポートを行います。
  • 「介護保険外(自費対応)サービス」介護保険ではできないサービスで、皆さまの生活を応援します。

その他、以下のサービスがございます。詳しくはお問い合わせください。

  • 通院等乗降介助
  • 訪問介護計画書の作成
  • 居宅介護支援事業者および他介護サービス事業者への連絡・調整
  • 身体障害者福祉法に基づく身体障害者居宅介護サービスおよび、重度訪問介護
  • 単独での外出・移動が困難な方への移動支援

事業所所在地

訪問介護事業所うぇるずらいふ大手
〒852-8127
長崎県長崎市大手1丁目28番15号
TEL:095-841-8814 FAX:095-814-0011

サービス提供日及びサービス提供時間

ケアプランに沿って、年中無休24時間対応いたします。
通院等乗降介助の場合は、9:00〜17:00(月曜日〜土曜日)

サービスの内容

(1) 訪問介護計画に基づき、次のサービスの項目について、訪問介護サービスを実施いたします。

①事前チェック・記録 ・顔色、発汗について ・相談、助言 ・環境整備
②身体介護 排泄介助 ・トイレ介助 ・尿器介助 ・パッド交換
・おむつ交換 ・排尿、排便記録 
食事介助 ・全介助 ・一部介助 ・食事及び水分補給の摂取量記録
保清・整容 ・全身浴(入浴・シャワー浴) ・部分浴(手・足・陰部・臀部)
・洗面 ・口腔ケア ・整容 ・更衣介助 
移 動 ・体位変換 ・移乗介助 ・移動介助 ・通院、外出介助
起床就寝 ・起床介助 ・就寝介助
服 薬 ・服薬介助 ・服薬確認 
自立支援 ・ともに行う調理、家事、買い物、入浴、更衣 ・移動等の見守り、声掛け
③生活援助 清 掃 ・居室、寝室、台所、トイレ、浴室、廊下、階段等の掃除
・ゴミ出し ・清掃の準備、後片付け
洗 濯 ・洗濯 ・乾燥(物干し) ・取り入れ、収納 ・アイロン掛け
寝具の手入 ・シーツ交換 ・ベッドメイク ・布団干し
衣 類 ・衣類の整理 ・被服の補修
調理配下膳 ・調理 ・配下膳 ・後片付け
買い物等 ・日用品の買い物 ・薬の受取り
④退室時の確認 ・火元、電気、水道、戸締り等のチェック

(2) 訪問介護員の禁止行為

  1. 医療行為
  2. ご利用者又はご家族の金銭、預貯金通帳、証書、書類などの預かり
  3. ご利用者又はご家族からの金銭、物品、飲食の授受
  4. ご利用者の同居家族に対するサービス提供
  5. ご利用者の日常生活の範囲を超えたサービス提供(大掃除、庭掃除など)
  6. ご利用者の居宅での飲酒、喫煙、飲食
  7. 身体拘束その他ご利用者の行動を制限する行為(ご利用者又は第三者等の生命や身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除く)
  8. その他ご利用者又はご家族等に対して行なう宗教活動、政治活動、営利活動、その他迷惑行為

ご利用料金

介護保険を利用する場合のご利用者負担金は、原則として基本料金の1割です。ただし、介護保険給付の限度額を超えた部分にかかるサービス料は、下記の(1) に定める介護保険外の料金をいただきます。

(1) 基本料金のご利用者負担金(消費税込)

    サービス区分 時間 単位 ご利用者負担金
介護保険 要介護 身体介護 身体介護1 30 分/回 245単位/回 251円/回
身体介護2 60 分/回 388単位/回 397円/回
身体介護3 90 分/回 564単位/回 576円/回
生活援助 生活援助2 45 分/回 183単位/回 187円/回
生活援助3 60 分/回 225単位/回 230円/回
身体生活 身体1 生活1 50 分/回 312単位/回 319円/回
身体1 生活2 75 分/回 379単位/回 387円/回
身体1 生活3 90 分/回 446単位/回 456円/回
身体2 生活1 80 分/回 455単位/回 465円/回
身体2 生活2 105 分/回 522単位/回 533円/回
身体2 生活3 120 分/回 589単位/回 602円/回
身体3 生活1 110 分/回 631単位/回 645円/回
身体3 生活2 135 分/回 698単位/回 713円/回
身体3 生活3 150 分/回 765単位/回 781円/回
要支援 予防訪問介護 予防訪問介護Ⅰ 60 分×1 回/週 1,168単位/月 1,193円/月
予防訪問介護Ⅱ 60 分×2 回/週 2,335単位/月 2,384円/月
予防訪問介護Ⅲ 60 分×3 回/週 3,704単位/月 3,782円/月
介護保険外 自費対応 15 分 600円/回
30 分 1,200円/回
45 分 1,800円/回
60 分 2,400円/回

※長崎市は地域区分の適応地域となっています。
※サービス提供時間は平成27年7月より(生活3=60分に)変更いたします。

(2) その他加算のご利用者負担金(消費税込)

加算種別 単位 自己負担金
緊急時訪問介護加算 100単位/回 103円
初回加算 200単位(初回のみ) 205円
生活機能向上連携加算 100単位/回(初回から3か月間) 103円
  • ※サービス提供時間数は、実際にサービス提供に要した時間ではなく、居宅サービス 計画及び訪問介護計画に位置付けられた時間数(計画時間数)によるものとします。なお、計画時間数とサービス提供時間数が大幅に異なる場合は、ご利用者の同意を 得て、居宅サービス計画の変更の援助を行うとともに訪問介護計画の見直しを行ないます。
  • ※夜間(午後6時から午後10時まで)又は早朝(午前6時から午前8時まで)は25%割増し、深夜(午後10時から午前6時まで)は50%割増しとなります。
  • ※ご利用者の心身の状況等により、1人の訪問介護員によるサービス提供が困難であると認められる場合で、ご利用者の同意を得て2人の訪問介護員によるサービス提供を 行ったときは、上記金額の2倍になります。
  • ※緊急時訪問介護加算は、ご利用者やそのご家族等からの要請を受けて、サービス提供責任者が介護支援専門員と連携を図り、介護支援専門員が必要と認めたときに、サービス提供責任者又はその他の訪問介護員等が居宅サービス計画にない訪問介護(身体介護)を行った場合に加算します。
  • ※初回加算は、新規に訪問介護計画を作成したご利用者に対して、初回に実施した訪問介護と同月内に、サービス提供責任者が自ら訪問介護を行う場合又は他の訪問 介護員等が訪問介護を行う際に同行訪問した場合に加算します。
  • ※生活機能向上連携加算は、訪問リハビリテーション実施時にサービス提供責任者がリハビリテーション専門職に同行し、両者の共同による訪問介護計画を作成し、サービスの提供を行った時、初回の訪問から3ヶ月間加算します。

(3) 交通費

前記2の(1)のサービス提供地域にお住まいの方は無料です。それ以外の地域の方は、一回の訪問につき、交通費の実費、自動車を使用した場合は、サービス地域を越えた地点からおおむね1キロメートルにつき25円が必要です。

(4) キャンセル料

介護サービスの利用をキャンセルする場合、キャンセルの連絡をいただいた時間に応じて、キャンセル料を請求します。

2時間前までのご連絡 キャンセル料は不要
上記以外の場合 ご利用予定料金の全額

※ただし、ご利用者の病状の急変や急な入院等の場合には、キャンセル料は請求しません。

(5) 介護保険外サービス料金(消費税込)

生活援助身体介護共通 15分 30分 45分 60分 追加5分につき
600円 1,200円 1,800円 2,400円 200円

サービス・料金の詳細については、弊社職員までお問い合わせください。
移送支援サービス事業者の指定(4270190459)も受けております。お気軽にご相談ください。

訪問介護サービスのお問合せ先
TEL:095-841-8814
FAX:095-814-0011